62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

県は、空き家対策支援協議会建築士会等関係団体と設置していますが、市町村、特に小規模な町村職員空き家対策に対する実務的なスキルやノウハウを学ぶ機会を設けるとともに、地域住民地域おこし協力隊員等民間人材活用するよう行政民間が協働して進めるべきと考えますが、見解を田中建設部長に伺います。  

山口県議会 2022-06-01 06月14日-03号

このマニュアルは、市町や県建築士会等関係団体に配付するとともに、広く県民の皆様にも知っていただけるよう、県のホームページ等にも掲載し、周知を図っているところです。 県としましては、障害のある方が、安心して外出し、施設を利用できるよう、今後とも、市町事業者等理解協力を得ながら、福祉のまちづくり推進に努めてまいります。 次に、放課後児童クラブ等に関する二点のお尋ねにお答えします。 

佐賀県議会 2022-03-09 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年03月09日

企画展を行うに当たっては、どのような功績に光を当て伝えていくのかとともに、どのような人たちに足を運んでもらいたいかなどもしっかりと考えていくべきでありまして、そのためには地域に眠る歴史資産保存活動に係る専門家であるヘリテージマネージャー、今、建築士会等が進めているというふうに聞いておりますが、このような方々との連携などもぜひ考えていただきたいというふうにも思っております。

栃木県議会 2021-06-03 令和 3年度栃木県議会第376回通常会議-06月03日-02号

本年2月に県教育委員会がまとめた栃木県文化財保存活用大綱には、「防災災害発生時の対応」として1章が設けられていますが、そのほとんどが防災についてであり、災害発生時については、「県は市町連携し、情報を集約して、共有を図る」との記述や、「地域歴史文化遺産保全活用推進員、県建築士会等との連携を強化する」との記述、「被災文化財については、文化庁専門家等の指導を受けつつ対応する」等の記述があるのみで、具体的

長野県議会 2021-03-03 令和 3年 2月定例会本会議-03月03日-06号

光害の防止につきましては、環境省が策定いたしました光害対策ガイドラインにおきまして、広告行為等に供され、上空に照射される常設のサーチライト、レーザー光線等の影響が広範囲にわたるものの使用は許容されないとされており、県では、市町村建築士会等関係団体周知を図ってまいりました。  

栃木県議会 2019-12-11 令和 元年12月県土整備委員会(令和元年度)-12月11日-01号

県土整備部では、被災した住宅補修方法など、具体的な相談に応じるため、建築士会等連携し、建築士による電話相談や技術的なアドバイスを行うための現地への派遣等を行っているところです。  今後とも被災者方々の生活の再建が円滑に進むよう、各種取り組みを進めてまいります。  それでは、本日の委員会でご審議をいただく議案についてご説明いたします。以降、着座にて説明をさせていただきます。  

栃木県議会 2019-12-03 令和 元年度栃木県議会第361回通常会議-12月03日-03号

また、災害対策本部に設置した住まい確保対策チーム中心となり、建築士会等協力を得て住宅再建のための相談会を実施したほか、避難所や被災した住宅を戸別に訪問しパンフレットを配布するなど、各種支援制度周知に努めたところであります。住宅応急修理完了期限につきましては、市町状況を踏まえ、既に1カ月延長してきたところであり、今後も必要に応じて国と延長の協議をしてまいりたいと考えております。

栃木県議会 2019-11-08 令和 元年11月県土整備委員会(令和元年度)-11月08日-01号

特に、これらの情報被災者へ確実に伝わることが重要でありますことから、建築士会等連携いたしまして、被災地での無料相談会や、被災住宅を個別に訪問する、いわゆるローラー作戦も展開しているところです。今後とも被災者への相談に丁寧に対応するとともに、被災者のニーズを把握しつつ取り組みを拡充するなど、きめ細かく対応してまいります。  

高知県議会 2018-12-11 12月11日-02号

このため、公益社団法人高知建築士会等協力を得ながら、高知県の建築素材伝統的構法の要素を抽出し、気候風土適応住宅の仕様について検討しています。 また、伝統的構法を用いても断熱性能を向上させる方法を図解した冊子を取りまとめるなど、消費者伝統的構法を選択した場合でも快適に過ごせるような取り組みを進めてまいります。   

熊本県議会 2017-03-06 03月06日-05号

その一方で、復旧に当たっては、発災直後から、県内各地文化財保護に携わっておられる方々はもちろん、文化庁九州国立博物館九州各県及び建築士会等から、延べ1,000名を超える方々支援をいただいています。 また、熊本城復旧に対しては、国において、過去の震災でも例のない補助率かさ上げが行われました。 さらに、地元経済界等から多大な御支援をいただいております。

福井県議会 2016-12-05 平成28年第394回定例会(第3号 一般質問) 本文 2016-12-05

今後、県の施設はもとより、民間施設住宅における各種伝統工芸品採用事例集を作成いたしまして、工務店建築士会等働きかけることによりまして、伝統工芸品魅力が引き立つ空間づくりの普及、拡大に努めてまいりたいと考えております。  続きまして、県内雇用人手不足雇用不足状況にどう対処するのかという御質問でございます。  

大阪府議会 2016-09-01 10月07日-07号

住宅まちづくり部長堤勇二君) 空き家利活用についてでございますが、大阪府では、住まうビジョン・大阪におきまして、空き家の多様な活用による居住魅力の向上を重点的に取り組む施策として位置づけ、その具体的な取り組みを掲げた空家総合戦略大阪を策定し、建築士会等で構成をいたします大阪住まい活性化フォーラム中心となりまして、空き家だけでなく、空き店舗活用した交流の場づくりについても取り組むことといたしました

大阪府議会 2016-09-01 10月04日-04号

さらに、大阪府としては、移住、定住促進地域活性化府域全体で進めますため、市町村だけに任せておくのではなく、全国にネットワークを持つ建築士会等によります大阪住まい活性化フォーラム働きかけをいたしまして、市町村空き家バンク情報を取りまとめ、大阪に住まう魅力とあわせて一元的に情報発信をする全国初民主導大阪版空き家バンクを設置します。

高知県議会 2016-06-14 06月14日-03号

そのためには、民間建築士登録者をふやす必要がありますので、高知建築士会等関係団体と一層協力体制を築き、新規登録者講習会のさらなる開催や、登録に関する意識調査を行いそれを踏まえた対応を行っていきたいと考えております。さらには、現在は判定士としての登録要件建築士としておりますが、例えば一定の技術レベルを持つ建築職等行政職員登録を可能にするなど要件の見直しについても検討したいと考えます。